2018年06月16日
カヤックフィッシング タイラバ
昨日有給で、今日は休みと
久々に日中時間取れたんで2日連続カヤックフィッシングへ( ̄∀ ̄)
でも、この2日ともに台風の影響からかウネリが…
なんか今までうねりとか気にしたことなかったけど沖に出だすとうねり、風、潮流など色んな気象条件の影響をもろに受ける(ーー;)
そんな条件に正確な判断ができないとリスクが増えるから勉強も必要になる
調べれば調べるほど理屈、仕組みが理解できて案外これはこれで楽しい笑
まぁいままでうねりと波の違いも知らんバカモンでしたが( ̄∀ ̄)
ってことで1日目
天気予報4箇所で確認すると風速4m
少し前に風速4mで海みたら結構波だってて
今回もそのパターンで出れんかな?思ったけど実際海見たらなんとか出られそうな感じ
海図を参考にポイントを目指すも途中魚探のアラームが鳴るととりあえずリグを落としたくなりなかなか目当てのポイントにたどり着かない笑
そんな行き当たりばったりの感じでもたまに中ってくる
ただ時期的な問題かショートバイトばっか。
ショートバイト対策すり腕もなく
中っても掛けれずをひたすら繰り返す( ̄▽ ̄;)
多分タイラバ の腕の差って結構あるんでしょうね〜
なかなかオモむずい笑
で、フラフラとあっちこっち撃ちながら海図で見てたブレイクラインに到着
そっから色んなコースを流し繰り返すと
待望のヒット
ドラグしめて浮かせに掛かるとスルスル上がって来たのは
こまいタイ( ̄∀ ̄)
まぁこれもタイやしええか…
とりあえずカヤックタイラバの記念すべきファーストフィッシュ
そっから何度も中りあってもショートバイトで掛けれず結局この一枚にて終了。
2日目
1日目で見つけたラインに意気込んでYさんと出撃するも、う、うねり…
とりあえず浮かべまで少し進むもバウがうねりに刺さりまくるんでYさんと相談し断念することに。
Yさんはエクストリームカヤック(出社前のカヤック)なんでここで別れて自分はうねりが収まるのを期待して少し仮眠
起きて海見ると…
なんも変わってねー( ̄∀ ̄)
ここは諦めて
うねりの入ってこなさそうなとこに移動
海みたらまぁ行けそうな感じだったので
さっさと準備して沖の20mラインを目指す
沖に行けばずつ大きくなるうねり
沖の方は白波立ってるし(ーー;)
自分のやれそうな範囲でタイラバ開始すると
なにやら変な船がこっちに来る
マイクで
「そこの手漕ぎのミニボートの人聞こえますかー?」
海保きた( ̄∀ ̄)
聞こえてるよアピールしたら
今日は波が大きいのでそれ以上沖には行かないようにとの事
まぁこっちも沈したくないからこれ以上行く気もないけど。
ってか案外海保ってパトロールしてるもんなんですね。
これも沖にでだして分かった新発見( ̄∀ ̄)
で。20mラインを流すも全く生命感なく
何気に周り見渡してたら潮目を発見
なんとか潮の変化で一匹を期待して
そちらへ移動
魚探見るとなんか変な反応
プランクトンやと思いますがやっぱ潮目はプランクトンの濃度高いんですね〜
ベイトもチラホラ映って結構よさげ
ついでにクラゲも密集…笑
そういや遊漁船乗ってたときもクラゲ結構いたから潮目流してたんですね
そん時はなんも思わんかったけど
自分で操船して動き回ってたら色々わかる
で、なんとかその潮目の中で待望の中り
前中りからの〜反転したであろうタイミングでフルフッキング!
決まった( ̄∀ ̄)
そっからドラグ締めて
慎重にやりとりし
ネットもすんなり入ってくれた
無事刺身ゲットしたんであとはポイント開拓するためにフラフラ漕いで散策。
いまいちどこも反応ないから陸からはいけないとこを散歩
景色見ながら岩の間とか進むとこれだけでも楽しい( ̄∀ ̄)
船で入れない浅いとこもカヤックなら余裕〜
冒険心をくすぐられる
やっぱ買ってよかったカヤック
ショアからじゃなかなか釣れない魚も釣れて
一気に視野が広がる(・∀・)
2日目釣ったタイ
ウロコ落としてしまったけど。
baruteez at 19:33│Comments(0)│カヤック