2017年01月26日
ソアレ エクスチューン Ajing s508L-s購入
連れが(・∀・)
連れがロッド購入にやっと踏ん切りがついたみたいで魔界に同行することになった
最初ブリーデンのMhがいんじゃない?
とか言うてたけど
どうもなんか違うらしくて
本人が使いたいシチュエーションで選別すると
エバーグリーン
エバーグリーン(EVERGREEN) ソルティセンセーション PSSS−67S スーパーセンサー
ダイワ
シマノ
が候補に…
コルトヌーボプロトも当然ありなんだけど同じのは嫌らしくて却下だと笑
ええもんはええで使えば良いのに( ̄▽ ̄;)
で、触った感じでダイワのに決まりかけた時に迷言が…
連「これ安いわ」
バ「は?( ̄▽ ̄;)」
連「なんかこの値段の買ったら後悔しそう」
じゃあ
バ「スパセンかシマノのにしたら?」
連「これは高いわー」
意味わからん( ̄▽ ̄;)
バ「じゃあ、お店の人に値上げしてもらってこい( ゚д゚)」
気に入ったけど安いけん買わんとかイカレテますな( ̄▽ ̄;)
結局、なんだかんだ言うて
ソアレエクスチューンに笑
ちょっと触らしてもらったけど
単体に結構良さそう(・∀・)
大手のシマノぽくなく
単体に特化してて
1g付近の単体にはええと思う
知らんかったけど上から5つはシマノ独自のXガイドっての使っててバット付近はATのトルザイト
PEの異音も出なさそうなんで
シンカーアジングでセッティングしても楽しいかも
気に入らないのは
グリップ…
これでvssなら最高なのに…
自分は1.5g単体にDアタッカーが欲しいけどカタログ見てたらソアレエクスチューンの610も良さそう
どっかで実物あればいんだけど
大阪FSにあるかな?
ついでに入魂式もしたけど
最近魚減ってるとか思ってた
でも、
今回の釣行で払拭した( ̄▽ ̄;)
入魂式だったから自分釣る気なかって写真すら撮ってないんで写真はなしで(^^;;
分かったのはリグ軽くして
レンジをキープして丁寧に探ると連続バイト…
ただ活性が低く目の前でしか食わないだけだった…
あたりもマジで極小( ̄▽ ̄;)
居食いしてる感じの中りが大半でした
今回使ったJHはマグバイトの#10
やっぱこんなシチュエーションは強い(・∀・)
結構メバル居ます…
この記事へのコメント
1. Posted by Ryo 2017年01月27日 08:26
ほんま迷言ですね(笑)
見た目以外気になってたロッドです(汗)
シマノが本気になったような気がしよるけど、どう?
重めの単体に610とか?
コルトの610かな?
見た目以外気になってたロッドです(汗)
シマノが本気になったような気がしよるけど、どう?
重めの単体に610とか?
コルトの610かな?
2. Posted by バルタン 2017年01月28日 10:38
> ほんま迷言ですね(笑)
>
> 見た目以外気になってたロッドです(汗)
> シマノが本気になったような気がしよるけど、どう?
>
> 重めの単体に610とか?
> コルトの610かな?
ちょっと今回のソアレは良いと思いますよ〜
冒険しない大手メーカーのイメージでしたけどやっぱ大手の設備、資金、人材があれば普通に作っちゃいますね( ̄▽ ̄;)
今後、地方メーカーの展開も楽しみです笑
ソアレエクスチューンアジングの610は触ってないので分かりませんけど
コルトは1.5gまでなら快適に使えそうですけど2gを超えるとティップがリグの動きを吸収してしまいそうです(-。-;
2g単体とか使うなら流すというより
テンポよく活性が高いのを釣る方が良いと思ってるんで買うなら反響感度に特化したロッドが欲しいですねー
>
> 見た目以外気になってたロッドです(汗)
> シマノが本気になったような気がしよるけど、どう?
>
> 重めの単体に610とか?
> コルトの610かな?
ちょっと今回のソアレは良いと思いますよ〜
冒険しない大手メーカーのイメージでしたけどやっぱ大手の設備、資金、人材があれば普通に作っちゃいますね( ̄▽ ̄;)
今後、地方メーカーの展開も楽しみです笑
ソアレエクスチューンアジングの610は触ってないので分かりませんけど
コルトは1.5gまでなら快適に使えそうですけど2gを超えるとティップがリグの動きを吸収してしまいそうです(-。-;
2g単体とか使うなら流すというより
テンポよく活性が高いのを釣る方が良いと思ってるんで買うなら反響感度に特化したロッドが欲しいですねー